【書評】深緑野分の新刊『この本を盗む者は』あらすじと感想!おすすめ本

 

今回ご紹介する一冊は、

深緑 野分(ふかみどり のわき)

『この本を盗む者は』です。

 

本好きの家系に生まれた

主人公の御倉深冬は

本が好きではありませんでした。

 

主人公の曾祖父が本の蒐集家であり、

評論家の人がいて、

家に図書館のような蔵書庫として

建物がある有名な家系です。

 

そして、そのご先祖様の蔵書で

町は有名になり、

たくさんの本屋が軒を連ねている

という町で暮らしていました。

 

しかし、そんな環境のせいなのか、

本というものがあまり

好きではない主人公・深冬の前に

真白という不思議な少女が現れます。

 

彼女はどこから来たのか、

誰なのかも分からないまま

物語は進んでいきます。

 

出会いは、蔵書庫で突然、

真白がいたのです。

 

そして読みたくもない本を読めと

言われてそれから物語は加速度を持って

進んでいきます。

 

本を読んだら、住み慣れた町が

読んだ本の世界のように

なってしまうのです。

 

町を、世界を元に戻すためには

読んだ本の内容を読み解き、

本を盗んだ犯人を

見つけ出さなければいけないのです。

 

私はこの本を見つけた時、

まずはじめにタイトルに驚きました。

不思議なタイトルだと思いました。

 

どういった内容の本なのか

分からないからです。

本が盗まれてしまうのだろうか、

と思いました。

 

概ね予想は当たりましたが、

これまでの深緑野分さんの作品

としては現実的な内容で

謎解き要素がイメージとして強かったため、

今作はファンタジー要素が

入っていて驚きました。

 

また、『ベルリンは晴れているか』、

『戦場のコックたち』のような

戦争が絡んだ内容だと思っていました。

 

ですので、その予想はいい意味で

裏切られた形になりました。

 

本好きなら是非読んで欲しいと

読んでいて思いました。

本への思いは人それぞれだと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

深緑野分『この本を盗む者は』 本好きの街

 

森見登美彦氏、推薦。本の魔力と魅力を詰め込んだ、空想の宝箱!

「ああ、読まなければよかった! これだから本は嫌いなのに!」
書物の蒐集家を曾祖父に持つ高校生の深冬。父は巨大な書庫「御倉館」の管理人を務めるが、深冬は本が好きではない。ある日、御倉館から蔵書が盗まれ、父の代わりに館を訪れていた深冬は残されたメッセージを目にする。
“この本を盗む者は、魔術的現実主義の旗に追われる”
本の呪いが発動し、街は侵食されるように物語の世界に姿を変えていく。泥棒を捕まえない限り世界が元に戻らないと知った深冬は、探偵が銃を手に陰謀に挑む話や、銀色の巨大な獣を巡る話など、様々な本の世界を冒険していく。やがて彼女自身にも変化が訪れて――。

「呪われて、読む。そして書く――私たちは!」
森見登美彦氏 推薦!

 

 

舞台となる場所は

日本のどこか読長町という

本好きの町です。

 

前述した通り、

主人公の曾祖父は町の有名人でした。

 

彼の本好きが本好きを呼び、

読長町は本の町として

生まれたそうです。

 

私は是非、その読長町に

住みたいと思いました。

 

古本屋さんから大手の本屋さん、

翻訳本のお店まで実に様々な

本屋が軒を連ねている様子でした。

 

その中でも印象的なのは

BOOKSミステリイの店主の要

という老店主です。

 

主人公が子供の頃にこの老人に

「食べながら本を読むな!」

と叱られたそうです。

 

なんだかこの話で主人公との距離が

ぐっと近くなったように感じました。

 

多分、こんな怒り方する人いるよな

って思ったからです。

 

そして、この要翁は不思議の話の中

でも出てきます。

その普段は堅苦しいお爺さんが、

不思議の世界では

変わってしまうところも

ギャップがあって面白いな

と感じました。

 

この本好きの本屋さんが

たくさんある町に住みたいと

読みながらに思ったのでした。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

深緑野分『この本を盗む者は』 現実?夢?

 

主人公の御倉深冬は不思議の原因

でもある真白に突然出会います。

 

蔵書庫である“御倉館”という

御倉一族が管理している

本の館にいる時に突然、

真白は現れたのです。

 

私は真白を見た?読んだ時に

本の妖精なのかなと思いました。

 

妖精ではなかったのですが、

深冬にとって真白は

トラブルメーカーみたいなもので

彼女が現れると何か深冬の平穏を

壊すような存在になっています。

 

そして、真白の姿は変幻自在でもあります。

さまざまな姿になります。

はじめの話では犬になっていました。

 

現実である日常を生きている深冬に突然、

夢のように現れる本を盗む者たちとの

不思議体験が交互に訪れるので

読んでいて楽しいです。

 

自分の日常にもこうして

非日常である不思議が

舞い込んできそうな物語です。

 

そういった不思議な世界観が

これまでの深緑野分さんの作品とは違っていて、

これはこれでいいなと

思って読めました。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

深緑野分『この本を盗む者は』 本を盗むものは?

 

さて、では、この作品のタイトルでもある

『この本を盗む者は?』という疑問が

やはりこの作品の気になるところだと思います。

 

この作品は5話構成で

短い話が連続しています。

 

そして、その一話ずつの

タイトルもこの本のタイトルと

同じように不可思議です。

 

一話目をご紹介しましょう。

 

この一話だけで話は終わりませんし、

タイトルの盗んだものが誰なのかは、

この一話だけでは分からないので

ご安心ください。

 

一話目のタイトルは

「魔術的現実主義の旗に追われる」です。

 

深冬は御倉館で真白に出会います。

そして「繁茂村の兄弟」という本を

深冬は読みます。

 

ある兄弟の話で、

とんでもない雨男と晴れ男の兄弟です。

 

この話の影響で、

読長町にも真珠の雨が降り

町の様子は全く違うものに

変わってしまいました。

 

タイトルにもあるように

色とりどりの旗がはためいて、

その中を町を駆けまわり

犯人を捜すのです。

 

そして、そのヒントはやはり、

「繁茂村の兄弟」の中に

隠されているのです。

 

 

 

 

この記事を読んだ方はこちらもオススメです↓

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

おすすめの記事